ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)は、誰でも簡単に大量のポイントが獲得できるショップモールの1つです。
大量のポイントが還元されるキャンペーンがたくさんありますが、キャンペーンごとに付与されるポイントの上限が存在します。
今回は、ヤフーショッピングの各キャンペーンごとの、ポイントの上限を紹介していきます。
ヤフーショッピングの上限があるポイントの種類とは
まず、ヤフーショッピングの買い物でもらえるポイントは、「通常ポイント」と「期間固定ポイント」の2種類があります。
通常ポイントは、獲得できるポイントの上限はありません。
期間固定ポイントは、各キャンペーンで獲得できるポイントであり、上限があります。
高額な商品を購入するときや、沢山の買い物をする月は、ポイントの上限に達しないように気を付けましょう。
ヤフーショッピング「5のつく日」のポイントの上限
5のつく日とは、毎月5日、15日、25日の買い物で+4%のポイントがもらえるキャンペーンです。
5のつく日のポイントの上限は、開催日ごとに合計5,000ポイント相当。
購入金額にすると、125,000円までとなります。
開催日ごとに合計5,000ポイントが上限なので、
毎月3回ある5のつく日は、他のキャンペーンに比べお得度が高いキャンペーンとなっています。
ヤフープレミアム会員特典のポイントの上限

ヤフープレミアム会員特典とは、ヤフープレミアム会員の人はいつでも+4%のポイントがもらえるキャンペーンです。
ヤフープレミアム会員特典のポイントの上限は、開催月ごとに合計5,000ポイント相当。
購入金額にすると、125,000円までとなります。
ヤフープレミアム会員特典の詳細ページはこちらから

ソフトバンクユーザー特典のポイントの上限

ソフトバンクユーザー特典とは、ソフトバンクユーザーの買い物がいつでも+5%のポイントがもらえるキャンペーンです。
ソフトバンクユーザー特典のポイントの上限は、開催月ごとに合計5,000ポイント相当。
購入金額にすると、100,000円までとなります。
ソフトバンクユーザー特典の詳細ページはこちらから

ワイモバイルユーザー「エンジョイパック」のポイントの上限

エンジョイパック特典は、ワイモバイルユーザーの有料オプションです。
エンジョイパックに加入することで、+5%のポイントがヤフーショッピングの買い物でもらえます。
エンジョイパックのポイントの上限は、開催月ごとに合計1,000ポイント相当。
購入金額にすると、20,000円までとなります。
ソフトバンクユーザー特典に比べて、上限が低いので注意して下さい。
その他の不定期に行われるキャンペーンのポイントの上限
その他、ヤフーショッピングで不定期に行われる主なキャンペーンの上限ポイントは以下の通りです。
「 ハッピー2アワー 」のポイントの上限

「ハッピー2アワー」のポイント上限は、開催日ごとに合計5,000ポイント相当。
購入金額にすると、125,000円までとなります。

「 いまトクストアキャンペーン 」のポイントの上限

「いまトクストアキャンペーン」のポイント上限は、開催期間中で合計5,000ポイント相当。
いまトクストアキャンペーンの詳細ページはこちらから

「 倍!倍!ストアキャンペーン 」のポイントの上限

「倍!倍!ストア」のポイント上限は、+10%ストアが合計10,000ポイント相当、
+5%ストアは合計5,000ポイント相当となります。
倍!倍!ストアの詳細ページはこちらから
