ケーズデンキなど家電量販店でも普及が進んでいるキャッシュレス決済の1つがPayPay(ペイペイ)です。
今回は、ケーズデンキのPayPayの利用について、
ケーズデンキの買い物で最大20%還元をもらえる、もっとお得にPayPayを利用する方法を紹介していきます。
ケーズデンキでよく買い物をする方はぜひ参考にしてみてください。
ケーズデンキでPayPayは利用できる
まず最初に、ケーズデンキではPayPayを利用することができます。
ケーズデンキはポイントシステムはなく、会員限定で現金値引きが受けられるあんしんパスポート制度があります。
PayPayで支払いをしても、あんしんパスポートの現金値引きを受けることができます。
しかし、商品によっては値引きの適用外の商品もあるので注意が必要です。
ケーズデンキのオンラインショップでPayPayを使って最大20%還元
2019年10月に、ヤフーが運営するネット通販サイト「ケーズデンキ PayPayモール」がオープンしました。
こちらのオンラインショップを利用することで大幅に安く買うことができます。
PayPayモールは現在、購入者に最大20%還元のキャンペーン行っています。
※2020年4月の時点です。
PayPayモールは、支払い方法にPayPayが利用でき、多くのポイントがたまる通販サイトです。
そして、PayPayモールにはケーズデンキのオンラインショップも出店しており、最大20%のポイント還元を受けられます。
ソフトバンクまたはワイモバイルを契約している方は、下の画像のように20%還元を受けることができます。
今回はストアポイントが4%となっていたので、合計23%還元となっていました。
ソフトバンク以外の方も、 最大10%還元など多くのポイントがもらえるのでチェックしてみましょう。
ケーズデンキの実際の店舗や、独自のオンラインショップもありますが、あんしんパスポートの割引を受けられるかは商品によって違ってきます。
また実際の店舗より、オンラインショップの方が価格も優遇されていることが多いです。
PayPayモールのケーズデンキでは一律で最大20%なので、家電やパソコンなど高額商品を買うときは特におすすめできます。
例えば、こちらの商品だと価格も同額でポイント還元もあり、ケーズデンキオンラインショップに比べてPayPayモールがお得となっていました。
PayPayモールのケーズデンキでは、税込み3,000円以上の買い物で送料無料となっています。
ケーズデンキで買いたい物が決まっている方など、ぜひPayPayモールのケーズデンキをチェックしてみてください。
ケーズデンキで使えるPayPay以外の支払方法まとめ
ケーズデンキの実店舗では、以下の支払い方法が利用できます。
モバイル決済 | PayPay・楽天ペイ・LINE Pay・d払い メルペイ・au Pay |
クレジットカード | Visa ・ MasterCard ・ JCB ・ AMEX ・ Diners |
電子マネー | 楽天Edy |
公式HP | https://www.ksdenki.com/shop/ |
PayPayを使う方に最適なクレジットカード
PayPayをよく利用する方におすすめなクレジットカードにヤフーカードが挙げられます。
ヤフーカードはPayPayへチャージできる唯一のクレジットカードです。
PayPayのチャージも、ヤフーカードならポイントの還元を受けることができます。
ヤフーカード以外のクレジットカードは、チャージできないので注意が必要です。

年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA JCB Mastercard |
ポイント還元率 | 1.0%~ |
ポイントの種類 | Tポイント |
発行スピード | 1週間〜10日 |
利用できるモバイル決済 | ApplePay Google Pay |
ヤフーカードは、年会費が永年無料なクレジットカードなので、持っていて損はありません。
その他、発行手数料が発生することもなく、ずっと無料で保有できるクレジットカードです。
今なら新規入会で、2,000円分のPayPayがもらえるキャンペーンも開催されています。

ケーズデンキでPayPayのまとめ
以上、ケーズデンキでPayPayを利用する紹介でした。
PayPayは実店舗のケーズデンキでも利用できますが、
もっとお得に買い物したい方はPayPayモールを利用してみてはいかがでしょうか。
PayPayモールは、誰でも簡単にたくさんのポイント還元を受けられる通販サイトです。
これからもPayPayが使えるお店は増えてくると思うので、ぜひPayPayモールで上手に買い物をしましょう。